2015年5月31日日曜日
だれも知らない建築のはなし INSIDE ARCHITECTURE
建築のはなしを通して現代社会が見えてくる
安藤忠雄は知っているけれど、他の建築家は全然分からない、というスタンスだったけどそこは大して問題ではなく、建築家と言われる人たちの置かれている現状や、普段は表に出てこない思いが聞けるドキュメンタリー。
磯崎新、安藤忠雄、伊藤豊雄、レム・コールハース、ピーター・アイゼンマンら国内外の著名建築家へのインタビューを中心に1970年代からの建築史を描き出す。
今では巨匠と言われる安藤忠雄や伊藤豊雄らが参加した伝説と言われる「P3会議」の様子が面白い。当時まったく無名な日本の新人建築家に対し、そこに参加しているのは世界中の有名建築家たちで、ワールドカップみたいなもの。
当時の日本のプレゼンスは低く、プレゼンテーションも下手な日本人がかなり下に見られていたエピソードは、現代でもそこは変わってないなと妙に納得。
日本人のいいところでもあり、世界に通じないところでもあり。
P3会議参加当時の安藤忠雄は、個人住宅の仕事を中心にしていたそうだけど、世界的に(一般的に)はエリートはやらない仕事なのだったとか。
市庁舎や図書館などの公共施設をやるのが大きな仕事で、そういったところも下に見られる要因だったらしい。
そういう仕事しかできなかった事情はあったかもしれないが、それを語る安藤忠雄の反骨心が画面を等して伝わってきて面白い。
経済性重視の商業施設では建築よりコンピューターが活躍する世界になってるとか。建築家はこの先どうなっていくのか、アーキテクチャになるのか、テクノクラートになるのか、アーティストになるのか。現場で働く職人が減り続ける今の構造を解決しないとけない、などなど 巨匠たちは大きな枠でこれからを真剣に考えている。
それにしても磯崎新がすごい。
みんなの先輩格だけど、ちょっと風格も考えるスケールもひとまわり大きい。
関係ないけど、映画"だれも知らない"タイトルシリーズ。
「誰も知らない」2004/是枝和宏
「誰も知らない基地のこと」2012/エンリコ・パレンティ
「ペルシャ猫を誰も知らない」2010/バフマン・ゴバディ
<作品概要>
「だれも知らない建築のはなし」 INSIDE ARCHITECTURE
(2015 日本 73分)
監督:石山友美
出演:安藤忠雄、伊藤豊雄、磯崎新、トム・コールハース、ピーター・アイゼンマン、チャールズ・ジェンクス、中村敏男、二川由夫
配給:gnome、東風
2015年5月18日月曜日
龍三と七人の子分たち
時代錯誤のヤクザなじじいたちが大暴れ
藤竜也や中尾彬をここまで使い倒すことができるのは北野武監督だけ!
あの渋くてカッコイイ藤竜也にオカマ顔負けの女装で街を走らせたり、中尾彬にいたっては体を張って敵から、味方から散々な扱い(笑)
監督の力量に信頼がない限り絶対に引き受けないであろう振り切り方で笑わせてくれる。
ヤクザを引退して久しい龍三だが昔のながらヤクザな振る舞いで同居する息子家族からも煙たがられるおじいちゃん。
ひょんなことから昔の仲間を集めて組を作ることになり、最近のさばり出した京浜連合という元暴走族の組織へ殴り込みにいくことに。
同じヤクザでも前作「アウトレイジ」とは全然違ったコメディ路線。
たけし節が全開なエンターテイメントで、絶妙な間のオナラから後半のたたみかけるような"中尾彬づかい"まで笑の取り方は確かでさすが。
バスが商店街に突っ込んでいくシーンとか昔のアクション映画や香港映画みたいで迫力あったのに、予告編ではもっと安っぽく見えてしまっていたから残念。
あの出し方はないよなー。
それにしても龍三の木刀の構えは、薩摩の示現流ではなかろうか。
<作品概要>
「龍三と七人の子分たち」
(2015年 日本 111分)
監督:北野武
出演:藤竜也、近藤正臣、中尾彬、品川徹、樋浦勉、伊藤幸純、吉澤健、小野寺昭、安田 顕、矢島健一、下條アトム、勝村政信、萬田久子、ビートたけし、清水富美加、山崎樹範
音楽:鈴木慶一
配給:ワーナーブラザース、オフィス北野
2015年5月10日日曜日
小さな世界はワンダーランド TinyGiants 3D
小さくてかわいいリス視点の物語
BBCのネイチャードキュメンタリー。
毎回どうやって撮影したのか不思議なくらい対象に迫りきった高感度映像でシマリスたちの暮らしぶりを映し出す。
子どものシマリスは、冬を越すためにドングリ集めに精を出す。子どもなのにひとり立ちして山ほどのドングリを集めるが、思わぬライバルが現れて大ピンチ。果たして冬を無事に越せるのか。
厳しい環境で生きるリスたち目線で日々の大冒険を描く。
このドラマ仕立てで構成するネイチャードキュメンタリーをBBCアースは「ドラマチック・ドキュメンタリー」と銘打って新たなジャンルとして始めて行くのだとか。
それにしても高精細カメラの性能といい、撮影技術といい、どこまで自然界に迫れるのでしょうか。
この映像がとにかくスゴイ。毎回このシリーズには驚かされる。
動物たちの知られざる世界を堪能できる作品。
リスがかわいくて、子供も喜びそう。
<作品概要>
「小さな世界はワンダーランド」 Tiny Giants 3D
(2014 イギリス 44分)
監督:マーク・ブラウンロウ
出演:
製作:BBC
配給:GAGA
2015年5月7日木曜日
シンデレラ CINDERELLA
あのクラシックアニメを忠実に実写化
直球真っ向勝負のまじりっ毛なしのシンデレラ。
ガラスの靴、かぼちゃの馬車、いじわるな継母と姉たち、王子様との舞踏会、夜中(12時の鐘)に魔法が解ける、などなどのエピソードが満載。
ディズニーの勢いが止まらない。
「アナ雪」の短編アニメも併映され女の子の集客は万全。「アナ雪」直後の公開された「マレフィセント」も大ヒットし、「ベイマックス」は90億円を突破。「イントゥ・ザ・ウッズ」はそこそこだったけどこの「シンデレラ」もヒット発進。
クラシックで王道のお姫様ストーリーはディズニーの十八番。白雪姫や眠れる森の美女、リトルマーメイドなどなど、まだまだネタにつきることはない。
森のお屋敷で美しく育ったエラだが、最愛の父が亡くなり、いじわるな継母とその姉たちにシンデレラ(灰かぶりのエラ)と呼ばれ、召使のように扱われていた。ある日、森でシンデレラに出会い恋に落ちた王子は国中の娘を舞踏会に招待しシンデレラと再会しようとするが。
監督はイギリス出身のケネス・ブラナー。
この誰もが知るエピソードを忠実に実写で再現。
キャストは、シンデレラ役のリリー・ジェームズ、王子役のリチャード・マッデン、姉役のソフィー・マクシェラとホリデイ・グレインジャーなどほぼイギリス勢。
そして、ケイト・ブランシェット(オーストラリア)とステラン・スカルスガルド(スウェーデン)が脇を固める。
それにしても、ヘレナ・ボナム=カーターは、魔女的なこの手の役の専売特許を得ているかのごとく登場。もうなんの映画で何の役だったか分からなくなる状態。
パートナーだったティム・バートンの元、ジョニー・デップとともに特殊メイクのオンパレードだ。
レ・ミゼラブル |
ローン・レンジャー |
ダークシャドウ |
アリス・イン・ワンダーランド |
スウィーニー・トッド |
ハリー・ポッター シリーズ |
<作品概要>
「シンデレラ」 CINDERELLA
(2015年 アメリカ 105分)
監督:ケネス・ブラナー
出演:リリー・ジェームズ、ケイト・ブランシェット、ヘレナ・ボナム=カーター、リチャード・マッデン、ソフィー・マクシェラ、ホリデイ・グラインジャー、デレク・ジャコビ、ノンソー・アノジ、ステラン・スカルスガルド、ベン・チャップリン、ヘイリー・アトウェル
配給:ディズニー
登録:
投稿 (Atom)