2015年12月26日土曜日

独裁者と小さな孫  The President


かわいい男の子とおじいちゃんの冒険 だけど中身は骨太な社会派

やっぱり一筋縄ではいかないのがモフセン・マフマルバフ監督、またいい作品を撮り上げた。
とある架空の国を舞台に、その独裁者が国を追われる過程を痛烈に皮肉り、だけどもユーモアたっぷりに描いてみせた。

現代。とある国の独裁者は、家族を連れて空港へ向かっている。長年の圧政に苦しめられた国民が遂に暴動を起こし、独裁者である大統領に反旗を翻したのだ。そして一家は国外逃亡するために空港に向かうがひょんなことから大統領は孫とともに残り、そして暴徒を逃れて放浪することに。

やっぱり独裁者側の視点で描いたところが面白い。冒頭から孫と遊ぶように市内を電話一本で停電させてみせるあたり、かなりの独裁者ぶりがみてとれる演出。


そして、変装して孫と逃げながら様々な国民と触れ、いかに大統領(自分)が憎まれているか、圧政をしてきたかを思い知らされる。
かなり自業自得な内容ではあるのだけれど、独裁者である大統領側の視点で描かれているので感情移入しそうでできない不思議な感じのまま展開されていく。
そしてしっかりユーモアもある。
特に大統領の側近がかなり笑かせてくれる(笑)
大統領に尽くして一生懸命なんだけどさらに事態を悪化させていく。

それにしても、ジプシーに変装して逃亡する大統領の姿が、意外と様になっていてかっこいい。白髪の長髪に黒い布を羽織り、ギターを片手にジプシーを演じきる。そして結構演奏が上手い。バレそうでバレないギリギリの旅を続ける。


かわいい孫とおじいちゃん。そんな二人のロードムービーとして観ていたけど、次々と登場する人物たちが繰り広げる過酷な現実。なんとなくカワイイ感じの映画なんかではなく、社会的なメッセージが満載な実に骨太な映画。
やっぱりマフマルバフ監督、そんな生やさしい映画を撮るはずがない。

鑑賞後に偶然にもドキュメンタリー作家の想田監督のトークショーがあり、みごとな解説付きというとても贅沢な回だった。

監督曰く、
孫を入れることで素朴な疑問を自然と会話に出すことができる。そんな装置としての役割が孫にはある。
また各登場人物もそれぞれが何を主張するためなのかの役割がある。特に途中で合流する政治犯はマフマルバフ監督自身の分身で、彼の主張は監督自身のメッセージでもある。
暴力による負の連鎖への警告は、アラブの春などを連想させるけど、この映画の公開後に起きたパリのテロなどにもつながる意味深いものになっている。
客観的に描いているようでかなり監督の主観で描いた作品。
そして直接的でなくメッセージを伝えるテクニックが巧いこと。
などなど。

作り手としての目線でかなり詳しい分析と解説で、ものすごいよく分かってしまった。
そして改めて想田監督、映画監督のすごさを感じた貴重な体験だった。


<作品概要>
独裁者と小さな孫」  The President
(2015 ジョージア=フランス=イギリス=ドイツ 119分)
監督:モフセン・マフマルバフ
出演:ミシャ・ゴミアシュビリ、ダチ・オルウェラシュビリ、ラ・スキタシュビリ、グジャ・ブリュデュリ、ズガ・ベガリシュビリ
配給:シンカ

0 件のコメント:

コメントを投稿